前回記事でお知らせしたとおり、
今年も中壇元帥哪吒三太子(太子爺)信仰の総本山とも言える台南の新営太子宮に太子爺のお誕生日(旧暦9月9日)をお祝いに行ってまいりました!
今年で3回目の哪吒三太子聖誕祭参加。
今年は去年太子宮でお話をお聞きした方のお宅にお泊りさせていただきました。
諸事情により台湾滞在時間3日。新営滞在時間は1日半くらいの短い時間でしたが…丸一日太子宮にいられて幸せでした…
現地にてTwitterでもつぶやいていましたので、下にまとめてみました。
その他、次回11/25のコミティアにて3年分の写真を冊子としてまとめようと思ってます!
もしよろしければ冊子版も見ていただけたら嬉しいです^^
新営哪吒三太子聖誕祭2018 現地ツイート
#新営哪吒三太子聖誕祭 こちらのタグで今年の廟会についてつぶやいて行きます。今年の旅程は10/16〜18、旧暦9月初8〜10です。
— キカ@3taizi6969! (@dkdk1071) 2018年10月16日
11:35成田発14:25高雄着のタイガーエアラインで高雄へ向かおうとした、のですが………高雄空港での事故で滑走路閉鎖の為、飛行機は桃園へ。桃園から振り替え輸送で高雄についたのが19時。今やっと新営への台鉄に揺られているところです。太子宮着は22時半……わぉ #新営哪吒三太子聖誕祭
— キカ@3taizi6969! (@dkdk1071) 2018年10月16日
22時半にようやく到着した新営太子宮!やっとこれた〜〜今年も新営の太子に挨拶できて嬉しいです。お供え者がずらっと並んで荘厳なお誕生日前日でした!爆竹はなってなかったけどステージではお姉さん達がずっと歌ってました。 #新営哪吒三太子聖誕祭 pic.twitter.com/Xe1CHzhS7t
— キカ@3taizi6969! (@dkdk1071) 2018年10月16日
今年の新営の絵柄はこのベビ哪吒くんみたい。超可愛なベビ三太子ケーキがあったよ!今カットしてみんなに配られていきました。バキョバキョ刻まれていく哪吒くんです。 #新営哪吒三太子聖誕祭 pic.twitter.com/urOZdgTUf4
— キカ@3taizi6969! (@dkdk1071) 2018年10月16日
今年の新営太子宮は平日なため神輿の入城も陣頭もほぼ無く人手の少なめな静かな廟会でした。里帰りしてきていた太子爺がお香の煙と爆竹の中を渡って家々に帰っていきます。旧暦8/1から土日は賑やかだそうな。そういえば去年は日曜日でした。 #新営哪吒三太子聖誕祭 pic.twitter.com/wUumVKRoig
— キカ@3taizi6969! (@dkdk1071) 2018年10月17日
また今年もお廟の方に祭壇の中まで入れてもらえたよ。千秋の時は手前に受け渡しカウンターができるから近くまでいけないんだけど。 太子爺のお近くで拝拝できて幸せでした……。 #新営哪吒三太子聖誕祭 pic.twitter.com/x13wo8x235
— キカ@3taizi6969! (@dkdk1071) 2018年10月17日
夜の新営太子宮は超至近距離低高度花火で超怖いやつです。花火は怖いよ……;; 爆竹は沒有問題です。 #新営哪吒三太子聖誕祭 pic.twitter.com/j71GryYmws
— キカ@3taizi6969! (@dkdk1071) 2018年10月17日
今回とてもこの『保佑命之』の扁額とその下の提灯に惹かれてずっと撮ってた。どうやらこの扁額は台湾で一番大きく、額の支えで蟹は珍しいのだと聞いた。この提灯も3年前の円醮のもので、次の年末の円醮で降ろされるらしい…。 #新営哪吒三太子聖誕祭 pic.twitter.com/6LvCYAYSYM
— キカ@3taizi6969! (@dkdk1071) 2018年10月17日
室井ちゃんとお別れで一足先に日本帰ります〜〜新営に行って帰るだけの日程なのでした笑
— キカ@3taizi6969! (@dkdk1071) 2018年10月18日
今年は平日だったため静かな生誕日でしたが、その分ゆっくりと太子宮を堪能してきました。電音三太子には会えなかったけど……
来年の旧暦9月9日は2019年(民国108年)10月7日(月)!
旧暦8月1日から土日は太子爺の来駕があり賑やかとのことなので、2019年はその前の土日から賑やかなんじゃないでしょうか!来年は日程がいいぞ~~楽しみ~~。
明年再来!と各所で言ってきちゃいました。来年が待ち遠しいですね!