6年前に台湾の離島澎湖で3か月ほど語学留学してました。
経緯については澎湖滞在記序0.1 -澎湖に決めた理由と中国留学歴- - 3taizi6969!
を参照いただき、今回は澎湖についての情報を……とも思ってたんですけど澎湖の基礎情報は私より他サイト様で見ていただいた方が絶対いいのでご紹介に留め、私は自分の記憶でかかせていただきますね。
澎湖への行き方
まず澎湖とはどこか… 以下の地図の 赤いところですね。
台湾と中国の間の離島。大小90ほどの島で構成されている澎湖諸島です。
メインとなる島は3つで、それぞれ橋でつながっています。
県政府がある馬公市が中心街となります。
「澎湖 行き方」と調べただけでも今はこんなに情報がある!!!
これなら安心して澎湖とびこめるね!皆様に感謝です…
私が行った当時はほんとーーーーーーに何の情報もなかった…気がします。
飛行機もどこ行けばいいの?予約?当日券は買えるの?とワタワタしてたのでそこらへんに触れてみますね。
↓ 台湾新幹線(高鐵)新左営
高雄国際空港 ⇒ 馬公空港 と行きました。
澎湖に行く前に高雄で見たいものがあったので、この旅程です。
お目当てについては追々……
澎湖への国内線について 台北松山空港or高雄空港から
詳しい情報は上記リンク先をご参照いただきまして…
澎湖に行くための飛行場は主に2つ。
台北松山空港と高雄空港です。
台北から澎湖は45分、高雄からは30分。
両空港とも国際線と国内線が同じ空港内にあります。
というわけで澎湖へ行くため台湾へのチケットを取るなら、松山空港行きか高雄空港行きをお勧めします。
桃園国際空港行きはあんまりお勧めしません。安いですが。
なぜなら桃園空港は国際線のみ。国内線に乗るには松山空港まで移動しなければならないので…。
松山空港国内線乗り場は広くてきれいですね~。
国際線みたいに外に出なくても搭乗できました。
高雄空港は2012年当時、国内線乗り場は駅の待合室みたいなホールで搭乗を待ちました。
アナウンスがあれば外に出ていき、梯子タラップで飛行機に乗り込むスタイルでしたね。
機体も高雄からはプロペラ機なことも…。
私が乗ったのは今はない復興空港のプロペラ機。
……2014年に澎湖の民家に墜落し、58人中49人が死亡した機体です。
まぁ…そんなこともあるんですよねぇ、うん…こればっかは運ですね…
その他は台中・台南から飛行機が出ています。あとは嘉儀と高雄から船。
時間かかるけど船にもいつか乗ってみたい~
澎湖行きのチケットについて
飛行機チケットは台湾行きのチケットと一緒に予約してしまったほうがいいです。
最近は大体 ↓ で予約してます。
目的地に「馬公」と入力すれば乗り換え含んででてきますよ~
※2018/7/25現在は馬公で出てきますが、馬公機場は澎湖機場に改名しています。そのうち澎湖で出てきますかね?MZGも変更される??
ちなみに国内線は空港に行って当日券を買うこともできます。
台北松山発は混んでいるので予約したほうがいいかと。高雄発は当日券もそこそこある。
あと時期にもよりますね。
澎湖は夏が観光シーズンなので夏場は当日券予約必須。
私は10月の高雄で予約しておいた(前日にホテルのお姉さんがしてくれた)のですが、一便前に空きがあるから早めに乗れるよと一便早く乗せてもらいました。
国内線は荷物を預けるのも時間ギリギリでいいんですね~
高雄ででかいスーツケース預けたら「こんなでかいのもって澎湖って何しに行くんだ」って笑われました。
…澎湖は観光地であって留学地とは思われてないってこったな。
澎湖の気候
基本的に澎湖は南の島です。日光というか紫外線が大変強い感じがします……あっついんだ……
澎湖というと夏が観光シーズン。
なんたって澎湖は四方が海、ダイビングや離島巡りが楽しいリゾート地!(?)
ただ夏はかなり暑いので、暑すぎずベストなのは4~5月とかでしょうか?
詳しい情報は下記リンク先をご参照くださいませ。
澎湖気候情報 | カリンの宿(花梨客棧) - 台湾澎湖島ポンフーで中国語留学&観光
澎湖の秋冬の天気について
私が澎湖にいたのは10~1月なので秋・冬シーズンですね。
澎湖では11月ごろから強い季節風が吹き始めます。
よって冬は結構寒いです。
加えて澎湖というか台湾に暖房器具はないので…風を避ける上着は必須。
晴れていれば冬でも20度近くとなり暖かいのですが、冬場の澎湖はだいたい曇り。そして強風。
風で寒いから上はダウン、手袋、マスク。
で、下は短パンにビーサンでバイクに乗るのが澎湖スタイル。
………なんなんだろねアレ。
そう、澎湖は家のつくりが熱帯用、夏の家なので暖房がないんですよ。
家の中で着込むスタイル。よく湯たんぽを抱えていましたねぇ…。
加えて私のいた宿舎は時折お湯も出ず、でした。
それで後々エラい目に合ったので…お湯での乾燥には気を付けろと日本でも口酸っぱく言ってます。
澎湖で観光を楽しんだり、遊ぶなら断然3月~10月くらいをお勧めしますね。
夏が盛んな島なので、お店とかも基本夏のみ。
冬はシャッターも目立ちますし、レジャーがほぼないです。離島へも行けないし…。
なのでおそらく…一般論としては冬より夏…のがいいんじゃないですかね…。
ただ、私は事前情報もなく何もわからず冬の澎湖に行き、そこで夏のレジャーより興味深い、澎湖の民族文化に遇えました。
なので冬の澎湖もいいんじゃない?と思ってますよ。
澎湖に行かれる方の少しでも参考になれば幸いです!